web
stats

山姥の戯言日記

うつ病 解離性障害 セルフネグレクト 骨粗鬆症の闘病・雑記ブログ「私の場合」

セルフネグレクトの子による親の介護 穏やか&デンジャラス

 

目の離せない父と悪いことばかりじゃなかった母の介護

 

今日は穏やかに書くつもりの山姥です。

 

昨日のブログ、やはり書きっ放しというわけにはいきませんからね。

セルフネグレクトの親の介護を淡々と綴ってみましょう。

 

それに母の介護、悪い時は悪いことばかり思い出しますが、いいこと、楽しいこと、嬉しかったこともそれなりにあったのです。

 

 

スポンサーリンク 

 

やはり目が離せないデンジャラスな父

 

f:id:yamauba:20190917193503j:plain

 

私一人の時は、最近はもう朝ご飯のお世話はナシです。

父は目が覚めてしまえば勝手にご飯を食べているか(本当にご飯だけ)、私が起きるまで寝ているかのどちらかが多かったのですが、今日は起きてもまだ何も食べていませんでした。

 

父が何時に起きたのかはわかりません。

慌ててご飯支度を始めます。

お昼ご飯には早過ぎる時間ですが、朝というには遅過ぎるので、これから食べるのは「お昼ご飯」だという設定に。

 

起きられません。

 

私自身がまず自分の身体を元に戻さなければ、これからも父に朝ご飯を食べさせることはできないでしょう。

 

以前も書いたように、元々低血圧、鉄欠乏性貧血の上、この夏は食べることを忘れがちですっかり弱ってしまいました。

まだ立ち上がるとふらつき、家の廊下を歩いているだけなのにバランスを崩してよろけ、身体の芯に力が入っていない感じです。

まあ、涼しくなったからといって、すぐに元に戻るはずもありませんが。

 

とにかく急いで父にご飯を食べさせました。

「美味しい」と何度も繰り返しながら食べていて、お腹が空いていたのだろうと思い至ったところで、ようやく正常な罪悪感が胸に広がります。

 

ようやくです。

正常……ですよね?

 

同じ質問に何度も答える作業もこなし、父が食べ終わりそうな頃に、私も食事をしに部屋に戻りました。

食べ終えたら目の前の薬を飲むようにと念を押して。

今日もきっと大丈夫だと思えました。

 

ところが、食事を終えて父の様子を確認しに行くと、ショッキングな出来事が待ち受けていたのです。

 

食器は片づけなくていいと言ってあるのですが、流し台にご飯茶碗などが置いてあり、その中に、あるはずのないものが……。

 

抗菌防臭スプレーです。

 

キャップが外されており、見回すと父が食事していた席のテーブルの上にキャップだけが……まさか……まさか、飲んだ……?

 

テレビの近くの席に移っていた父に問いただします。

もし飲んでしまっていたら、ただ事では済みません。

もう頭の中は「救急車呼ばないと……いや、まず吐かせないと!」という切羽詰まった発想一色です。

 

しかし、本人は「飲んでいない」と。

驚きと焦りで、詰問するような勢いになってしまった私に気圧されたのでしょう。

自分が何か悪いことをして迷惑をかけているかもしれない……そんな不安そうな表情を浮かべる父。

 

ハッとした私は穏やかな口調に戻します。

飲んでないなら大丈夫だけど、どうしてここにあるのかなー?という風に、何とか思い出してもらおうと必死でした。

でも「飲んでない」と答えるだけで、なぜキャップを外した容器を流しに置いたのかは思い出せません。

 

飲み物を置く場所は決まっています。

水とスポーツ飲料のペットボトルが並べてあり、父は自分で飲めるはずでした。

でもスプレーを飲み物かもしれないと思い、開けてみたのだとしたら、もう目の届く場所に置くことは避けなければなりません。

 

しばらくテレビのついた不協和音まみれの部屋で、父の様子を観察しました。

幸い、吐き気や不調を訴えることもなく、時代劇を観て楽しんでいます。

「飲んでない」は真実だったようです。

 

本当によかったです……。

 

あんなに肝を冷やしたのは久々ですよ。

その後に気づいたことですが、薬を1錠だけ飲み忘れており、これも慌てて飲ませました。

同じ場所に3錠まとめて置いてあったのに、よく1錠だけ飲まないという器用な忘れ方をするものです。

 

認知症の人の行動は想定外の連続ですね。

 

ホッとした途端に、どっと疲労感が襲ってきました。

でも不安にさせないように何度も様子を見に行き、小まめに水分補給をさせ、今日もやれることをやりました。

 

昨日はずどーんと落ちていましたが、当日は落ちている暇はありません。

 

良くも悪くも今日も乗り切ったという報告でした。

 

スポンサーリンク 

 

悪いことばかりじゃなかった母の介護期間

 

f:id:yamauba:20190917191730j:plain

 

昨日書いたバイオレンス介護(そんな言葉はありません)の内容で、壮絶だったことはご理解いただけたかと思います。

 

でも母も365日、24時間ずっと泣き叫んだり暴れたりしていたわけではありません。

鬱なので人と会わなくなりましたが、「趣味を持ちたい」ということで、いろんなことに興味を示していました。

部屋で一人でできる趣味もたくさんあるものですね。

 

私の残念な記憶欠落のせいで、思い出の時系列はおそらく前後するものもあると思います。

 

歌、特に懐メロ番組が好きでよく観ていました。気に入った曲があるとCDを買ってくれと頼まれ、私は何度もネットで購入しました。

演歌は意外じゃないですけど、絢香の「三日月」、SMAPの「世界に一つだけの花」なども頼まれて買った記憶があります。

 

それから喜多郎さんの「シルクロード」? 昔NHKで放送されていた「シルクロード」のテーマ曲です。

シンセサイザーの美しい音色で……若い人たちは知らないかなあ?

番組が放送されてたのは私が小さい頃だったもんなあ。

 

あ!こういう場面でAmazon広告とか入れればいいわけですね?

 

……っと、いやいや、今は母の話。

 

朝の連ドラは毎回観ていました。

昼も観ていました。

そういえば面白い場面では笑っていた気がします。

楽しげに、とまではいかず、苦笑のような微笑みでしたが。

 

あー、あれ?ちょっと待ってください……。

なんかすごい……今、書いていて記憶が甦りました。

 

きみまろさんですよ!

綾小路きみまろさん!

笑ってました!

はっきり声を出して、楽しそうに笑ってました!

 

でもなんで? なんで、あの母の笑い声が記憶から消えてたの……?

ちゃんと笑ってた時もあったんじゃん!

1番忘れちゃダメなことじゃんよ!

 

f:id:yamauba:20190917192731j:plain

 

すみません、取り乱してしまいました。

穏やかに、穏やかに……。

 

絵手紙の話をしたかったのです。

長い期間ではありませんでしたが、母が熱中し、やり甲斐を見つけたように楽しんでいた絵手紙。

見出し下の画像がそれです。

 

カエルのおっちゃんは違いますからね。ただの緩和材です。

 

絵手紙はかなりの枚数になり、他にも複数枚並べた大きな額が3つ以上、入りきらなかったものは仏壇に重ねて保管してあります。

 

新聞に投書して掲載されたこともありました。

とっても喜んでいました。

その1枚だけは今でも玄関に飾ってあります。

 

甦った記憶のおかげか、なんだか久々に懐かしい幸福感も広がってきました。

昨日とは別人ですね。混乱している方、ごめんなさいね。

 

今日はこのまま終わった方がよさそうです。

 

明日は父のデイサービス4回目の日です。

 

それではまた。

 

ポチっとお願いします!


メンヘラ日記ランキング

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

にほんブログ村

応援ありがとうございます!